188betエコペイズ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

Toggle navigation 北海道遠別農業高等学校 ログイン     メニュー トップページ学校概要学校生活中学生の方へ各種便り事務室・証明書 2023年7月の記事一覧 2023年7月 全ての記事 アーカイブ 2024年6月 (0) 2024年5月 (6) 2024年4月 (7) 2024年3月 (5) 2024年2月 (2) 2024年1月 (2) 2023年12月 (3) 2023年11月 (2) 2023年10月 (5) 2023年9月 (6) 2023年8月 (3) 2023年7月 (112) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3学年農業視察研修(2日目) 投稿日時 : 2023/07/26  学校管理者  2日目の昨日はカップヌードルミュージアム、金閣寺、清水寺の見学をしました。 カップヌードルミュージアムでは、オリジナルカップヌードル作りを体験しました。パッケージは 手書きでデザインできるもので、自分の好きなようにイラストや文字を書いていました。 金閣寺では、大雨に見舞われてしまいましたが、しっかりと見学ができました。清水寺に行っ た際には天気も良くなり、京都の暑さを感じながら買い物や京都ならではの景色を堪能しま した。 ☆2日目について浪川正義くんの感想☆ カップヌードルミュージアムではカップ麺の歴史を知れてよかったですし、特に自分だけのカッ プヌードルを作っているときはとても楽しかったです。金閣寺では大雨に当たって大変でした が金閣寺の金色の綺麗さや、周りの景色が見れてよかっです。清水寺ではたくさん歩いて 疲れましたが、色々な店をまわって美味しいものや、自分の欲しい物を買えてよかったです。 今日は、氷室の郷で京野菜収穫体験、嵐山を散策、伏見稲荷大社を見学してきます! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}} 3学年農業視察研修スタート! 投稿日時 : 2023/07/26  学校管理者  昨日、夏季休業前全校集会を終え、本日から夏季休業となりました。 さて、3学年は昨日から農業視察研修がはじまりました! 1日目の昨日は北海道の遠別町から大阪まで飛行機とバスを使って移動しました。 ☆1日目について来田 友希 さんの感想☆ 今日は移動だけでしたが大阪着いた時の暑さが北海道と比にならないくらい暑くとても驚き ました。明日からの研修に備え体調管理をして遅くまで起きないようにしておきます。 夏バテしないように水分補給をしっかりと取り楽しい研修を行っていきたいと思います。 今日は大阪でカップヌードルミュージアムで食品加工について学び、京都では歴史的建造物 の見学として金閣寺、清水寺に行き、祇園散策をします! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}} インターンシップ報告会 投稿日時 : 2023/07/26  学校管理者  本日5校時にインターンシップ報告会を実施しました。 6月に実施したインターンシップ先の方や保護者の方を招き報告しました。生徒一人一人が自身の経験や学んだことを、短い準備期間で的確にまとめ上げ、自身の成果を述べるとともに、来年度実施する1年生への激励も行われました。以下に生徒の感想を掲載します。 2年 石原 心愛 長くも短く感じた準備期間、実際にインターンをしに行く時の緊張や高揚感、苦手なことばかりで気持ちが折れそうになることもよくありました。ですが確かに自分がやり遂げたという事に対しての喜びやその場で体験した事に対して自分がどう考えたのかをしっかり皆様に伝えることが出来たと思っています。とても貴重な経験でした。 (文:藤村) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}} 遠農祭のようす 投稿日時 : 2023/07/26  学校管理者  7月15日(金)~16日(土)に行われた遠農祭。 出し切れていなかった写真を掲載します!       まだまだありますが、その他の写真は遠別農業高校Face bookをご覧ください! ☆↓ こちらから ↓☆     えんのうFacebook {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}} 第69回遠農祭 投稿日時 : 2023/07/26  学校管理者  感染症対策を実施して、約3年ぶりとなる有観客での実施が実現しました。生徒にとって模擬店や有観客でのクラス発表は初めてのことで、本格的な学校祭ができたことにとても満足していました。 模擬店では、事前にチョコバナナやフライドポテト、たこ焼きなどといった調理の練習をしました。当日は、その成果が実り、保護者の方々・地域の方々に特に喜んでいただきました。 クラス発表では、準備にとても苦労しましたが、クラス内で意見を出し合いながら協力してダンスや歌の練習をしていました。本番はすこし緊張していましたが、先生方を交えてとても楽しそうに発表していました。 他にも、有志発表やコンテストなど学校祭に向けてたくさんの時間をかけて準備してきました。生徒は悩んだり苦労したりしましたが、「やりきった学校祭」で締めくくれたことと思います。 この学びを今後の学校生活で活かして欲しいと思います! この度は、保護者の方々・地域の方々にたくさんのご理解・ご協力をいただきました。ありがとうございました!                                                              (文;石田、福澤、青山)   農生会長 3年 福澤 駆さん 2年ぶりに外部から、一般の方を招いて開催することができ、とても嬉しかったです。3年ぶりの模擬店やステージ発表の一般公開など、初めてのことで混乱してしまうかと思いましたが、各学年力を合わせ、みんなで協力して盛り上がり、思い出に残る遠農祭となりました。来年の遠農祭も楽しみにしてください!! 学校祭実行委員 2年 青山 珠莉さん 今年の遠農祭は、昨年と違い、一般公開や模擬店を行うなど、忙しい2日間でした。2・3年生は昨年あったものがなかったり、初めての取組みがあったりと、少し慌ただしい遠農祭だったと思います。1年生は何もかも初めてでしたので、苦労した事が多くあったかと思いますが、良い団結力を感じました。コロナ対策も万全にし、行えたことで、安心して遠農祭を楽しむことができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}} 防犯教室 投稿日時 : 2023/07/26  学校管理者  7月22日(金)本校体育館にて、北海道旭川方面天塩警察署生活安全課の佐藤様をお招きし、防犯教室を行いました。 当日は、薬物乱用に関するDVDを鑑賞し、佐藤様からインターネットに関するお話や護身術のお話があり、夏季休業前の心得として、学ぶことができました。   *3年 成瀬 双葉さん ・大変わかりやすい講話で、これから夏休みに入るにあたり、様々な犯罪に巻き込まれないように気をつけます。                                   (文:伊藤)     {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}} 「みなくるびーちクリーン作戦」 投稿日時 : 2023/07/26  学校管理者  昨年に引き続き農生会主導の下、ボランティア活動として「みなくるびーちクリーン作戦 」 を実施しました。参加生徒の感想を掲載します。 今回、海のゴミ拾いボランティアをして、やはり海にはゴミが多く捨てられていることが分かりました。特にプラスチック類のゴミが1番多く、テレビなどでやっているように浜辺にも海の中にもゴミが多くありました。すでに多くの海水浴場で海開きが行われているので、これからより一層海を利用する人が多くなり、ゴミも多くなると思うので、一人一人がゴミを捨てないという意識を持ち、もっとゴミ拾いボランティアを増やしてゴミ問題について知る機会があればいいと思いました。このような活動をして、環境に関わる問題はみんなで協力していかないと問題解決にはならないと学びました。今後も様々なボランティア活動に参加したいと思います。 (文:2年 鳶坂、藤村) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}} 明日から遠農祭です! 投稿日時 : 2023/07/26  学校管理者  いよいよ、明日から2日間遠農祭が始まります!   先週から本格的に準備が始まり、各学年模擬店やダンス、ステージ看板など 色々なアイディアを出しながら、それぞれが準備を進めています。 少しではありますが、準備の様子を写真でお伝えします。         遠農祭のスケジュールは次の通りです。   *7月15日(金)※一般公開なし   午前の部:開祭式・コンテスト  午後の部:軽音楽同好会による演奏   *7月16日(土)※一般公開あり   午前の部:模擬店・PTA食堂 有志 羊ふれあい体験 分会活動紹介      機械展示 茶道部お茶会 吹奏楽部演奏 お楽しみ抽選会      ※保護者・学校関係者・遠別町民のみ参加可能です。   午後の部:クラス発表・閉祭式      ※クラス発表は保護者・関係者の方は参加可能です。   明日から、どうぞよろしくお願いします! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}} 校内技術競技大会を実施しました! 投稿日時 : 2023/07/26  学校管理者  7月6日(火)、校内技術競技大会を実施しました! 鑑定競技とフラワーアレンジメントの2種目が行われ、 日々の学習を活かす機会となりました。 大会の結果は、以下の通りです! 農業鑑定競技(農業)        農業鑑定競技(食品) ☆最優秀賞☆            ☆最優秀賞☆ 3年 平 野 大 雅        3年 佐 藤  元 ☆優秀賞☆             ☆優秀賞☆ 3年 成 瀬 双 葉        3年 吉 田 泰 雅 2年 木 村   颯        3年 井 渕 波瑠輝 1年 渡 辺 冬結花        2年 川 村 佳海太                   1年 冨 田 華 恋 フラワーアレンジメント ☆最優秀賞☆ 2年 石 原 心 愛 ☆優秀賞☆ 2年 水 野 玲 奈 おめでとうございます! 昨年度、全国大会で入賞を逃した佐藤元くんは、今年はリベンジに向けて さらに知識力をつけたいと話してくれました。 入賞した生徒は夏休みを返上して学習していくと意気込んでいます! 8月8日(月)~8月9日(火)に岩見沢農業高校で行われる全道技術競技大会 での活躍に期待しています!     (文:石田) {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}} 技術競技大会勉強会 投稿日時 : 2023/07/26  学校管理者  6月30日(木)、7月1日(金)に農生会執行部主催の技術競技大会勉強会を実施しました。 視聴覚教室に問題が並べられ、自主的に参加した生徒たちが問題を解いていました。 解答を見ながら自分でまるつけをする生徒、先生の解説を真剣に聞く生徒、中には先輩から解説や問題を解くポイントを教えてもらう生徒もいました。 校内技術競技大会は7月5日(火)に行われます。 大会に向けて学習に取り組み、今後も役立つ専門性を身に付けてほしいと思います。                               (文:滝澤)     {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} {{options.unlikeCount}} {{options.unlikeCount}} « 34567891011 » メニュー トップページ学校概要学校生活中学生の方へ各種便り事務室・証明書 アクセスカウンター 4 0 6 0 6 外部リンク えんのうFacebook 遠農物語。 遠別町 遠農物語。Facebook 遠農物語。Instagram 遠農物語。Twitter   ※北海道遠別農業高等学校Facebookページ運用ポリシー ASIAGAP 認証登録証明書はこちらからご覧いただけます。 ⇒ ASIAGAP認定登録証明書 北海道教育委員会 北海道立学校ふるさと応援事業 学校閉庁日についてはこちらから! → 学校閉庁日リーフレット 生徒心得についてはこちらから! →生徒心得 生徒・保護者の皆様へ ・北海道教育委員会から「病気療養中等の高校に対する教育保障」についてお知らせ →「入院・自宅療養中等の高校生の学びを支援します!」 → 高校教育課のwebページへ   ◎ 留萌教育局HP     所在地 〒098-3541 北海道天塩郡遠別町字北浜74番地 職員室 01632-7-2551 事務室 01632-7-2376 (FAX) E-mail enbetsunougyou-z0       @hokkaido-c.ed.jp 札幌から250km(バスで4時間) 旭川から150km(バスで3時間) 緊急連絡・相談窓口につきましては、次のリーフレットをご覧ください。 → 緊急連絡・相談窓口 著作権について このホームページの情報及び著作権は、 北海道遠別農業高等学校 に帰属します。 このホームページ上のすべての 情報を無断で転載することを禁じます。 北海道遠別農業高等学校 (C)Copyright,2015-2023 Hokkaido Embetsu Agricultural High School Powered by NetCommons

新規カジノ 入金不要ボーナス プレ オープン new! 2024 年 クープ・ドゥ・ラ・リーグ 韓国バスケットボールリーグ カジノブラックジャックルール
Copyright ©188betエコペイズ The Paper All rights reserved.