<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

メインコンテンツにスキップ グローバルメニューにスキップ | フッターにスキップ メニューボタン 対象者別 入学希望の方 卒業生の方 地域・一般の方 企業・メディアの方 在学生 教職員 探す アクセス Language JP EN TOP 教員紹介 北山 和宏https://www.tmu.ac.jp/stafflist/data/ka/430.html KITAYAMA Kazuhiro 教授 北山 和宏 キタヤマ カズヒロ きたやま かずひろ プロフィール 所属 東京都立大学都市環境学部 建築学科 都市環境科学研究科 建築学域 都市環境学部 都市環境科学研究科 最終学歴・学位 東京大学 工学部 建築学科 卒業(1984) 東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 修士課程 修了(1986)・工学博士(1990、東京大学) 専門・研究分野 建築構造学、耐震工学、地震工学 研究 研究テーマ 鉄筋コンクリート建物の耐震性能向上に関する研究、既存鉄筋コンクリート建物の耐震診断・耐震補強に関する研究、鉄筋コンクリート部材の耐震性能評価に関する研究、プレストレスト・コンクリート建物の耐震性能評価に関する研究 研究キーワード 建築構造、鉄筋コンクリート構造、プレストレスト・コンクリート構造、耐震性能評価、耐震診断、耐震補強、地震応答解析、実験、建物の地震被害 研究イメージ 研究紹介 OCW 詳細情報 研究業績 日本建築学会:原子力施設における建築物の耐震性能評価ガイドブック,2024年1月,(全体的な監修:北山和宏) Kiwoong Jin, Ota Riku, Linfei Hao and Kazuhiro Kitayama : Evaluation Method for Ultimate Flexural State of Prestressed Precast Reinforced Concrete Beam–Column Connection with Debonded Partial Tendon, Applied Sciences, Appl. Sci. 2023, 13(5), 2843. https://doi.org/10.3390/app13052843 晉 沂雄, 井上 大河,上野 彩菜,北山 和宏:十字形骨組におけるアンボンドPCaPC梁部材の骨格曲線の評価,日本建築学会構造系論文集,第88巻,第803号,2023年1月,pp.133-144. 佐野由宇,藤間 淳,石川巧真,晋 沂雄,北山和宏:変動軸力および2方向水平力が作用する鉄筋コンクリート立体隅柱梁接合部における降伏破壊および軸崩壊に関する研究,日本建築学会構造系論文集,第87巻,第792号,2022年2月,pp.217-228. Kiwoong JIN, Linfei HAO and Kazuhiro KITAYAMA : Direct Evaluation Method for Load-Deformation Curve of Precast Prestressed Concrete Frame with Different Tendon Forces, Bulletin of Earthquake Engineering, Springer, Accepted on April 19, 2021, Published by Online on April 26, 2021, pp.1-30, https://doi.org/10.1007/s10518-021-01109-w. 日本建築学会:鉄筋コンクリート構造保有水平耐力計算規準・同解説,2021年2月,(共著 - 和泉信之,北山和宏,壁谷澤寿海,楠 浩一,塩原 等,加藤大介,衣笠秀行ほか). 晉 沂雄,上野彩菜,馬場龍太郎,北山和宏:途中定着PC鋼材を用いたアンボンドプレストレストコンクリート部材の耐震性能評価,コンクリート工学年次論文集,Vol.42,No.2,2020年7月,pp.397-402. 村上 研,岸田慎司,北山和宏,村田義行:部分的に高強度化した鉄筋を用いたRC造十字形柱梁接合部の損傷抑制に関する実験的研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.42,No.2,2020年7月,pp.259-264. 日本建築学会:鉄筋コンクリート部材の構造性能評価の現状と将来,分担執筆(2.2 梁・柱のせん断破壊時の変形と耐力 pp.5-12,3.3 二方向水平力を受ける柱梁接合部 pp.100-106,3.4 柱梁接合部の柱軸力支持能力 pp.107-111,8 まとめ pp.325-326),2019年9月. 胡 文靖,北山和宏:鉄筋コンクリート梁部材のかぶりコンクリート圧壊時の変形性能評価法,日本地震工学会大会2019梗概集,2019年9月,No.P1-21, CD-Rom, pp.1-10. 晉 沂雄,北山和宏:ト形アンボンドPCaPC架構の梁部材における骨格曲線の評価手法,コンクリート工学年次論文集,Vol.41,No.2,2019年7月,pp.481-486. 李 梦丹,北山和宏:アンボンド・プレキャスト・プレストレストコンクリート十字形架構の柱梁接合部における曲げ終局モーメントの評価法,コンクリート工学年次論文集,Vol.41,No.2,2019年7月,pp.277-282. Kiwoong Jin, Sunghoon Song, Kazuhiro Kitayama and Linfei Hao : Detailed Evaluation of the Ultimate Flexural States of Beams in Unbonded Precast Prestressed Concrete Frames, Bulletin of Earthquake Engineering, Springer, Accepted on 17 October 2018, First Online : 24 October 2018, pp.1-25, DOI :10.1007/s10518-018-0504-8. Kazuhiro KITAYAMA and Hiromu KATAE : Earthquake Resistance of Reinforced Concrete Corner Beam-Column Joints with Different Column Axial Loads under Bi-directional Lateral Loading, Bulletin of the New Zealand Society for Earthquake Engineering, Vol. 50, No. 4, December 2017, pp.527-536. 苗 思雨,北山和宏,晋 沂雄:アンボンドPCaPC圧着接合骨組における梁部材の耐震性能と各種限界状態に関する研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.39,No.2,2017年7月,pp.361-366. Kiwoong JIN, Kazuhiro KITAYAMA, Sunghoon SONG and Kiyo-omi KANEMOTO : Shear Capacity of Precast Prestressed Concrete Beam-Column Joint Assembled by Unbonded Tendon, American Concrete Institute, Structural Journal, Vol.114, No.01, January-February 2017, pp.51-62. KITAYAMA, K. and H. KATAE : Seismic Performance of Reinforced Concrete Corner Beam-Column Joint Subjected to Bi-directional Lateral Cyclic Loading, Proceedings, 16th World Conference on Earthquake Engineering, 2017, January, USB-Rom, Paper No.138. 石塚裕彬,北山和宏:2方向水平力を受ける鉄筋コンクリート造立体隅柱梁接合部の耐震性能および立体破壊モデルに基づく曲げ終局耐力の評価,日本建築学会構造系論文集,2016年11月,第81巻,第729号,pp.1881-1891. 宋 性勲,晉 沂雄,北山和宏:アンボンドPCaPC十字形架構の梁部材における曲げ終局時の耐力および変形評価用マクロモデル,日本建築学会構造系論文集,2016年7月,第81巻,第725号,pp.1121-1131. 星野和也,北山和宏:構造耐震指標が同程度で地震被害に差を生じた二棟の鉄筋コンクリート建物の被害分析,コンクリート工学年次論文集,Vol.38,No.2,2016年7月,pp.1141-1146. 晉 沂雄,北山和宏:プレストレス率及び鋼材付着を変数としたスラブ付きプレストレスト鉄筋コンクリート架構の耐震性能,コンクリート工学年次論文集,Vol.38,No.2,2016年7月,pp.475-480. 新井 昂,北山和宏:耐震補強された鉄筋コンクリート建物における上部構造と杭基礎の地震被害の相関に関する研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.38,No.2,2016年7月,pp. 1147-1152. 鈴木大貴,宋 性勲,晉 沂雄,北山和宏:アンボンドPC鋼材で圧着接合したプレストレストコンクリート十字形部分架構の力学特性,コンクリート工学年次論文集,Vol.38,No.2,2016年7月,pp.511-516. 日本建築学会:鉄筋コンクリート構造保有水平耐力計算規準(案)・同解説,2016年4月,(共著 - 和泉信之,北山和宏,壁谷澤寿海,楠 浩一,塩原 等,加藤大介,衣笠秀行ほか). 片江 拡,北山和宏:3方向加力される鉄筋コンクリート立体隅柱梁接合部の耐震性能に関する実験研究、日本建築学会構造系論文集、2015年7月、第80巻、第713号、pp.1133-1143. 星野和也,北山和宏:曲げ降伏時の変形に着目した鉄筋コンクリート柱部材の解析モデルに関する研究、コンクリート工学年次論文集、Vol.37、No.2、2015年7月、pp.181-186. 日本建築学会:プレストレストコンクリート造建築物の性能評価型設計施工指針(案)・同解説,V. 部材構造性能評価編(編集統括および分担執筆),2015年2月. 島 哲也、北山和宏、遠藤俊貴:梁曲げ破壊型のスラブ付きプレストレスト鉄筋コンクリート骨組の耐震性能と各種限界状態の評価、コンクリート工学年次論文集、Vol.36、No.2、2014年7月、pp.727-732. 石木健士朗、北山和宏、山村一繁、遠藤俊貴:鉄骨ブレースで耐震補強された鉄筋コンクリート建物の被害と地震時挙動に関する研究、コンクリート工学年次論文集、Vol.35、No.2、2013年7月、pp.1123-1128. 鈴木清久、北山和宏:鉄筋コンクリート骨組における梁部材の主筋降伏以降の変形性能評価、コンクリート工学年次論文集、Vol.35、No.2、2013年7月、pp.199-204. 落合等、北山和宏:せん断破壊するRC梁および有孔梁のせん断性能評価に関する研究、コンクリート工学年次論文集、Vol.34、No.2、2012年7月、pp.193-198. 村上友梨、北山和宏:プレストレスト鉄筋コンクリート骨組における梁部材の耐震性能評価に関する研究、コンクリート工学年次論文集、Vol.34、No.2、2012年7月、pp.451-456. 鈴木清久、王 磊、北山和宏:梁主筋の付着性状に着目した鉄筋コンクリート梁の各種限界変形性能に関する研究、コンクリート工学年次論文集、Vol.34、No.2、2012年7月、pp.235-240. KITAYAMA Kazuhiro : Damage by The 2011 East Japan Earthquake of Reinforced Concrete School Building in Tochigi Retrofitted by Steel-Braced Frame, One year after 2011 Great East Japan Earthquake – International Symposium on Engineering Lessons Learned from the Giant Earthquake -, Proceedings, 1-4, March, 2012, pp. 1226-1237. 高木次郎、下錦田聡志、北山和宏、見波進: 既存壁式プレキャスト鉄筋コンクリート構造集合住宅建物の静的解析モデルの構築(耐震壁に新設開口を有する既存壁式プレキャスト鉄筋コンクリート構造集合住宅建物の耐震性能評価 その1)、日本建築学会構造系論文集、第77巻、第671号、pp.113-120、2012年1月. 白井 遼、北山和宏、青木 茂:1995年兵庫県南部地震で倒壊を免れたRC造建物の耐震性能、コンクリート工学年次論文集、Vol.33、No.2、pp.1093-1098、2011年7月. 嶋田洋介、北山和宏:プレストレスト鉄筋コンクリート柱梁十字形部分架構における梁部材の各種限界状態、コンクリート工学年次論文集、Vol.33、No.2、pp.523-528、2011年7月. 坂下雅信,石川裕次,田畑 卓,岸本 剛,北山和宏:曲げ降伏する鉄筋コンクリート梁部材の限界変形の評価、日本建築学会構造工学論文集、Vol.57B(2011年3月)、pp.597-609、2011年3月. 高木次郎、北山和宏、見波 進:新設開口補強を伴う既存壁式プレキャスト鉄筋コンクリート構造耐震壁の数値解析モデル、日本建築学会構造系論文集、第76巻、第663号、pp.1015-1024、2011年5月. 矢島龍人、北山和宏:梁曲げ破壊型プレストレストコンクリート十字形部分骨組の耐震性能に関する研究、コンクリート工学年次論文集、Vol.32、No.2、2010年7月、pp.511-516. 嶋田洋介、北山和宏、浜田公也:PC鋼より線を用いたPRC梁部材のゲージ養生と純曲げ区間における各種限界状態に関する実験的研究、コンクリート工学年次論文集、Vol.32、No.2、2010年7月、pp.505-510. 和田芳宏、見波 進、北山和宏、高木次郎:既存壁式プレキャスト鉄筋コンクリート構造耐震壁における新設開口補強効果の実験的研究、コンクリート工学年次論文集、Vol.32、No.2、2010年7月、pp.1075-1080. 日本建築学会:鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説、2010年2月.(共著:市之瀬敏勝、北山和宏、壁谷澤寿海、黒瀬行信、後藤康明ほか) 林静雄、北山和宏、衣笠秀行、坂田弘安:新版 初めて学ぶ鉄筋コンクリート構造、市ヶ谷出版社、2009年10月. 田島祐之、北山和宏:梁曲げ破壊するプレストレスト鉄筋コンクリート柱梁十字形部分架構の梁部材における等価粘性減衰定数の定量評価、日本建築学会構造系論文集、2009年10月、第74巻、第644号、pp.1831-1840. 田島祐之、北山和宏:梁曲げ降伏後に接合部せん断破壊するPRCおよびPC構造の柱梁十字形部分架構の耐震性能評価、コンクリート工学年次論文集、Vol.31、No.2、2009年7月、pp.295-300. 林秀樹、北山和宏:下階壁抜け柱に隣接して連層鉄骨ブレース補強を施したRC立体建物の三方向外力下での耐震性能評価、コンクリート工学年次論文集、Vol.31、No.2、2009年7月、pp.1021-1026. Tajima Yuji , Kitayama Kazuhiro and Yajima Ryuto : Shear Behavior and Bond Performance along PC Tendons in Prestressed Reinforced Concrete Interior Beam-Column Subassemblage under Bi-Lateral Load Reversals, Proceedings, 14th World Conference on Earthquake Engineering, 2008, October, DVD-Rom, Paper ID 05-03-0167, pp.1-8. KITAYAMA Kazuhiro and NAKANUMA Hiroki : Strength and Ductility of Retrofitted R/C Building by Multi-Story Steel-Braced Frame Subjected to Tri-Lateral Earthquake Loading, Proceedings, 14th World Conference on Earthquake Engineering, 2008, October, DVD-Rom, Paper ID 05-03-0224, pp.1-8. 中沼弘貴、北山和宏:連層鉄骨ブレースで補強されたRC骨組の耐震性能に対する二軸曲げの影響、コンクリート工学年次論文集、Vol.30、No.3、2008年7月、pp. 1159-1164. 田島祐之、北山和宏、矢島龍人:PRC構造立体十字形部分架構におけるシース管形状の違いが接合部強度に与える影響に関する研究、コンクリート工学年次論文集、Vol.30、No.3、2008年7月、pp. 391-396. 上野淳、須永修通、北山和宏、角田誠、倉斗綾子、森田真司:学校建築を活かす 学校の再生・改修マニュアル、首都大学東京21世紀COEプログラム、巨大都市建築ストックの賦活・更新技術育成、学校再生プロジェクトチーム、2007年8月、全103ページ. 中沼弘貴、北山和宏、田島祐之、森田真司:鉄骨ブレースで補強されたRC骨組の三方向外力下での復元力特性、コンクリート工学年次論文集、Vol.29、No.3、2007年7月、pp.1147-1152. 受賞 日本コンクリート工学会賞(功労賞) 主な学会活動 日本建築学会、日本コンクリート工学会、日本地震工学会、American Concrete Institute、日本免震構造協会、プレストレストコンクリート工学会、日本建築防災協会、ロングライフビル推進協会 社会等との関わり 日本建築学会 代議員(2024.3〜2026.3) 2024年度日本建築学会大会(関東) 大会委員会 委員長(2023.7〜2024.9) 日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次論文査読委員会 委員長(2021.9〜2023.8) 日本建築学会 業務執行理事・関東支部長(2022.5〜2024.5) 公益社団法人・プレストレストコンクリート工学会 理事(平成28年5月まで) 公益社団法人・ロングライフビル推進協会 耐震診断・耐震改修計画評定委員会(東京委員会) 委員長 公益社団法人・ロングライフビル推進協会 優良補修・改修工法等評価委員会 委員 公益社団法人・ロングライフビル推進協会 公営住宅最適改善手法評価委員会 委員 公益社団法人・ロングライフビル推進協会 建築物のロングライフ化に資する研究支援委員会 委員(2023.7〜2024.3) (財)日本建築防災協会 既存建物耐震診断委員会 委員 (財)日本建築防災協会 建築物等防災技術評価委員会 委員 (財)日本建築防災協会 鉄筋コンクリート及び鉄骨鉄筋コンクリート構造耐震診断プログラム評価委員会 委員 (財)日本建築センター コンクリート構造審査委員会 評価員・試験員・評定委員 (社)日本電気協会 原子力規格委員会耐震設計分科会 委員 (社)日本電気協会 建物・構築物検討会 主査 (社)文教施設協会 学校建物の耐震診断・耐震補強設計等判定委員会 委員(2016年まで) 一般社団法人・日本免震構造協会 原子力関係施設免震構造委員会 委員長(2011.4〜現在) 一般社団法人・日本免震構造協会 審議員 東京都・日野市 本庁舎免震改修工事プロポーザル選定委員会 委員(2014〜2015) 東京都・瑞穂町 新庁舎建設基本設計業務プロポーザル選定委員会 委員長(2015) 山梨県・甲府市 市役所本庁舎 外装アルミサッシ障子落下事故に係る専門委員会 副委員長(2015) 東京都・瑞穂町 瑞穂町新庁舎建設事業に係るアドバイザー(2016〜2019) 東京都 建築構造設計指針第12章の改訂に係る委員会 委員(2017〜2018) 担当科目 建築設計製図II 建築設計製図II 建築構造力学I 構造設計演習 鉄筋コンクリート構造 建築構造実験 特別研究ゼミナールⅠ 建築構造力学I 構造設計演習 鉄筋コンクリート構造 建築構造実験 特別研究ゼミナールⅠ 鉄筋コンクリート構造特論II インターンシップ 耐震構造特論I 建築意匠設計実務インターンシップⅠ 建築環境システム設計実務インターンシップⅠ 建築構造設計実務インターンシップⅠ 組織再編前旧課程の同時開講科目等が含まれており、掲載されている全ての科目を開講するわけではありません。 取組状況 平成31年度 Researchmap 連絡先 研究室 9号館771号室 オフィスアワー 前期:火 16:20-17:50 後期:水 13:00-14:30 内線番号 内線4743 メールアドレス kitak●tmu.ac.jp(メールを送信される場合は●を@に変換してください) 関連リンク 教員紹介 都市環境学部・都市環境科学研究科オリジナルホームページ 研究室サイト プロフィール研究詳細情報連絡先関連リンク Page top 大学について 学部・大学院 教育の特長 研究・産学公連携 国際展開・留学 学生生活・キャリア 入試案内 キャンパス・施設案内 ニュース・イベント HOT TOPICS 教員紹介 入学希望の方 卒業生の方 地域・一般の方 企業・メディアの方 在学生 教職員 お問い合わせ 関連リンク サイトマップ サイトポリシー プライバシーポリシー ソーシャルメディアポリシー WEBマガジンメトロノワ 調達・契約情報 ©2024 Tokyo Metropolitan Public University Corporation Follow Us 都立大X 都立大Channel Open/Close大学についてOpen/Close大学の目的・使命学長メッセージ学長メッセージ <メディア>TMU Vision 2030Open/Close大学概要沿革組織図センター・機構学生数教職員数学則・規則施設概要設置認可申請書等東京都立大学の評価活動について数字で見る東京都立大学動画で見る東京都立大学シンボルマーク大学の校歌Open/Close教育情報の公表大学の教育研究上の目的・3ポリシー教育の3つのポリシー(学部)教育の3つのポリシー(大学院)教育研究上の基本組織アセスメント・ポリシー大学院(専門職大学院を除く)の学位論文審査基準授業に関すること成績評価基準、卒業・修了認定基準等メディア掲載Open/Close学部・大学院人文社会学部法学部経済経営学部理学部都市環境学部システムデザイン学部健康福祉学部Open/Close大学院 研究科・専攻一覧人文科学研究科法学政治学研究科経営学研究科理学研究科都市環境科学研究科システムデザイン研究科人間健康科学研究科大学院分野横断プログラム再編前の学部・大学院Open/Close教育の特長Open/Close革新的なカリキュラム基礎科目群教養科目群基盤科目群キャリア教育・インターンシッププログラム文理の枠を超えた履修推奨科目副専攻グローバル教育教職課程・学芸員養成課程文理教養プログラム学びのスタイル副専攻教職課程・学芸員養成課程教育基盤強化事業Open/Close教育改革推進事業首都大学東京 教育改革推進事業 FD活動都立大の教学IR ~Institutional Research~ベスト・ティーチング・アワードOpen/Close研究・産学公連携Open/Close研究センター、リサーチコア宇宙理学研究センター生命情報研究センター水道システム研究センター子ども・若者貧困研究センターソーシャルビッグデータ研究センター金融工学研究センター水素エネルギー社会構築推進研究センター医工連携研究センター量子物質理工学研究センターエネルギーインテグリティーシステム研究センター島嶼火山・都市災害研究センターコミュニティ・セントリック・システム研究センター言語の脳遺伝学リサーチコアサービスロボットインキュベーションハブリサーチコア(略称:serBOTinQ)高度研究東京都立大学 若手研究者等選抜型研究支援特別栄誉教授等制度・特別招聘教授制度共同研究・受託研究・学術相談・特定研究寄附金知的財産大学等発ベンチャー支援産学公連携スペース TMU Innovation Hub研究力強化推進プロジェクトローカル5G環境を活用した最先端研究都立大の先端研究に迫る傾斜的研究費一覧Open/Closeコンプライアンス・内部統制研究費の不正使用防止に対する取組(相談窓口・通報窓口の案内はこちら)研究活動の不正行為等防止に対する取組(通報窓口の案内はこちら)研究倫理利益相反マネージメント安全保障輸出管理Open/Close国際展開・留学多彩な留学制度/留学プログラムグローバル人材育成についてGlobal Discussion Camp(GDC)国連アカデミック・インパクト外国人留学生支援Open/Close国際交流協定協定校一覧(全学)(250KB)協定校一覧(部局間)(346KB)国際化基本方針国際化推進体制理学部生命科学科 英語課程 英語で学位が取得できるプログラムPickup!都立大の国際化 「東京都立大学ならではの体験ができる交換留学制度――異文化を肌で感じた記憶はその後の人生を変える」By 朝日新聞Thinkキャンパス広告記事Open/Close学生生活・キャリアOpen/Close学修サポート学生の修学支援主体的学修支援セミナーTA(ティーチングアシスタント)等Open/Close学生サポート学生相談室保健室ダイバーシティ推進室ボランティアセンター保険の加入学生課Open/Close施設の利用図書館連絡バス美術館の無料入場等学生寮などOpen/Closeキャンパスライフ学生広報チームpresents動画クラブ&サークルFIND YOURSELF AT TMU(2.2MB)都立大生の1日VLOG!理系・文系の学生比べてみたBy朝日新聞YouTubeチャンネル【土佐兄弟の大学ドコイク】Open/Closeキャリア・就職キャリア支援・各種サポートキャリア支援課大学院進学Pickup!キャリア支援 「1年次から履修可能な現場体験型のキャリア授業で、未来の自分を考える」By 朝日新聞Thinkキャンパス広告記事学費・減免制度・奨学金制度等Open/Close入試案内Open/Close学部入試アドミッション・ポリシー学部入試概要【2024年5月24日更新】外部英語検定試験の利用について(2025年度以降一般選抜)インターネット出願入学者選抜要項・学生募集要項入試Q&A一般選抜の入試結果【2024年5月27日更新】(133KB)多様な選抜の入試結果【2024年4月26日更新】(146KB)募集人員【2023年7月7日更新】(313KB)オープンキャンパス・説明会資料請求・お問い合わせ入学考査料・入学料・授業料Open/Close学部入試制度改正2024年度2025年度2026年度Open/Close大学院入試大学院のシステムアドミッションポリシー大学院入試概要大学院学生募集要項大学院進学後の進路状況入学考査料・入学料・授業料資料請求・お問い合わせ大学案内・大学院案内Open/Closeキャンパス・施設案内キャンパスマップCampus Gallery図書館光の塔牧野標本館交通アクセスエコキャンパス・グリーンキャンパス電力使用状況イベントカレンダー教員紹介 入学希望の方卒業生の方地域・一般の方企業・メディアの方在学生 お問い合わせ関連リンクサイトマップサイトポリシープライバシーポリシーソーシャルメディアポリシーWEBマガジンメトロノワ調達・契約情報 JP EN Follow Us都立大X都立大Channel

女子サッカー2ch ゆうかどうカジノ カラーステーク30 レッド - スポーツデポ テッドベットカジノログイン
Copyright © The Paper All rights reserved.